「石のことなら、昭和8年から創業の歴史と技術
坂入組」です。
灯篭
日本庭園に置くものです。立型(春日形)・置型(雪見形)・層塔に分かれます。
洋風庭園に似合います、現代風・デザイン灯篭もあります。
庭石
日本庭園(蹲・築山など)に使用するものです。
筑波山で取れる「筑波石」は、黒く・苔が生えると趣があります。
洋風庭園に使用する物も、あります。
置形燈篭の台石にも使用します。
形によっては、記念碑・沓脱石・蹲・水鉢の材料になります。
その他
つくばい・手水鉢
山灯篭
ガーデンテーブル(ベンチ・椅子)
沓脱石
橋・袖垣・乱杭・伽藍石
|
トップページ
|
会社案内
|
お問合せの方法
|
お問い合せ
|
サイトマップ
|
Copyright (C) 2007 sakairigumi. All rights reserved.